Knowledge‎ > ‎

文字数制限いろいろ


Windowsのファイル名の最大長

ファイル名の最大長は255文字です(一般的な意味では)。
これは、ドライブ直下に配置したファイル名につけられる名前の最大文字数になります。

実際にはフルパス長に制限があるため、「ファイル名の最大長」を考えるのは意味が薄くなります。

フルパスで考えたファイル名の最大長は、これも「一般的な意味」では「C:\」等の3文字を加えた(3+255)の258文字が最大になります。実際にはこの数字がもっとも重要かと思います。さらに、ファイル名ではなくフォルダ名の最大長では、258文字にさらに末尾に「\」を加えて259文字が最大長になります。

これに、「文字列の終端記号を意味する '\0'」の1文字を加えたものが、システム的なファイル名・パス名の最大長になります。ただし、「\0」に関してはC言語やWinAPIを使う場合の話なので、開発を行なうわけではない普通のWindows利用者は気にする必要のない話です。

こちらのサイトを参考にまとめました。とても勉強になります。